ぐみメモ

のんびり記録します。

自宅の備蓄見直し・3【電源】

自宅の備蓄を見直しました。

半年に1度くらい見直しています。

自宅の備蓄見直し・1 【水】

自宅の備蓄見直し・2【トイレ】

 

5つの分野で、最低1週間分を備蓄

備蓄はざっくり5つの分野で、以下の順番で揃えました。

  1.  水
  2. トイレ
  3. 電源
  4. 食べ物
  5. 衛生

今回は、3. 電源 についての記事となります。

自宅待機を想定した備蓄です。

まずは照明と充電

【電源備蓄の目安】

  • 電気が完全復旧するまで約1週間~3か月かかる*1

【電気が使えないと起こること】

  • 照明が使えない
  •  スマホなどが充電できない

※他にもありますが、この記事では上記2点にしぼります。

実際の備蓄

f:id:mai_memo:20211103161835j:plain
f:id:mai_memo:20211103161724j:plain
瓶入キャンドル、スマホ充電可能な充電池バッテリー、小型ラジオも置いてあります
  • 懐中電灯:2つ(単1~単4の電池どれか1つで使用可能・ランタンにもなる)
  • 単3充電池:13本(スタンダードモデル)
  • 単4充電池:10本(スタンダードモデル)
  • ネックライト
  • 缶入停電ろうそく:1つ(約8時間燃焼)
  • モバイルバッテリー20000mAh:1つ

懐中電灯とランタンを兼用できます

1. 照明が使えない問題

 → 懐中電灯をランタンとして使用

 → 容量の多い単3充電池を使用(単4は予備と日常使いを兼ねる)

 → 他で既に使用中の充電池(リモコンなど)を取り出して先に使用

 → お手洗いなどはネックライトを使用

 → 適宜、缶入停電ろうそくや瓶入キャンドルを使用

 

  • 秋冬なら、17:00~22:00(5時間 / 日)と想定

 1日5時間×7日間=35時間

 

  • 春夏なら、18:00~22:00(4時間 / 日)と想定

 1日4時間×7日間=28時間

 

単3充電池1本で約10時間懐中電灯(ランタン代わり)が使用できる想定です。

単3充電池13本×10時間=約130時間

※かなり大胆な見込みです

 

スペックや劣化*2 など考慮した私なりの目安は、約60時間使用可能の想定です。

スペックや劣化*2

=エネループ充電池(所有している):繰り返し回数が多い

=エボルタ充電池:1回に使用できる時間が長い

 

電源使用時間を22:00までとしたのは、

  • 照明がないとできることが限られる
  • 電源節約のため
  • 非常時こそ睡眠をしっかりとりたい

という理由からです。

2. スマホなどが充電できない問題

 →自宅用に使っているモバイルバッテリー20000mAhを使用

 → モバイルバッテリーは3年前に購入、週1~2回使用中

 

  • 所有するスマホは約4,000mAhで、3回はフル充電可能
  • 情報収集には小型ラジオも併用する
  • 充電池の急速充電器も併用する(充電池を使用しスマホを約0.5回充電可能)

 

非常時の情報収集は、状況によっては生命にも関わることです。

今の状態では不足を感じるので、以下、ひとまず買い足します。

  • ヘッドライト(首回りを干渉しないので、ネックライトと使い分ける)
  • ネックライトの予備電池
  • モバイルバッテリー(大容量のもの)

おわりに

以前、数時間の停電を経験しました。

数時間でもとてつもなく長く感じたのに、これが毎日となったら・・・

現状の備蓄が不足であると気がつけて良かったです。

見直しは大切だと痛感しました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

*1  災害時に備えて食品の家庭備蓄をはじめよう~乳幼児や高齢者向けの情報も紹介~令和元年8月農林水産省

*2  エネループ・充電式エボルタ Panasonic