ぐみメモ

のんびり記録します。

自宅の備蓄見直し・2【トイレ】

自宅の備蓄を見直しました。

半年に1度くらい見直しています。

 

自宅の備蓄見直し・1【水】

 

5つの分野で、最低1週間分を備蓄

備蓄はざっくり5つの分野で、以下の順番で揃えました。

  1.  水
  2.  トイレ
  3.  電源
  4.  食べ物
  5.  衛生

今回は、2. トイレ についての記事となります。

自宅待機を想定した備蓄です。

推奨されるトイレ備蓄の目安

【トイレの目安*1】

  • 完全に水道復旧するまで約1か月~6か月半かかる*
  • 1日5~8回お手洗いに行く(自分調べ)
  • トイレットペーパーは1週間で1人1ロール消費(自分調べ)

【1人分】

1週間:1日8回×7日間=56セット

実際の備蓄

f:id:mai_memo:20211031120507j:plain
f:id:mai_memo:20211031120420j:plain

 

  • 簡易トイレ(本体プラダン※):1つ
  • トイレセット:135セット

   --- 簡易トイレに被せる袋

   --- 凝固剤

   --- BOS袋

  • トイレットペーパー:常時20ロール(5倍巻・芯なし・125m)
  • 個包装洗浄綿:100枚
  • 衛生シート:1袋52枚入(頻繁に下着を着替えられない時のため)
  • 衛生用品:1袋10個入
  • クリーンシャワー4本(120ml/本):デリケートゾーンの簡易シャワーとして*

  *本来の使用方法とは異なります

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベンリー・プラトイレ PT-6B
価格:3380円(税込、送料別) (2021/10/31時点)


凝固剤や袋が5セット付いています

プラダン=ポリプロピレン原料のプラスチックダンボールでリサイクルしやすい

 

トイレ備蓄は自分の身体を守ること

トイレ備蓄で意識したことは、

  • 災害後、自宅トイレは使用できない想定
  • ニオイは大きなストレス、出来る限り防ぐ
  • デリケートゾーンの清潔は、心身への負担軽減

ということです。

 

私が自宅被災を希望する最大の理由はトイレです。(あくまで希望)

ガイドラインが出されるなど、避難所のトイレは改善に向かっています。

しかし、まだ衛生面や治安面で非常に厳しいと聞きます。

もし私がそのような環境下にいたら・・・限界までトイレを我慢してしまいます。

 

トイレの我慢は、血圧上昇(排尿で一気に降下)や、結石の原因になります。

トイレ備蓄は、自分の身体を守る大きな自助になると思っています。

 

おわりに

トイレについては、1か月位の備蓄がほしいと思いました。

災害規模によっては、水道・排水管復旧に時間がかかると予想されます。

改めて、見直すことは大事だと感じました。

 

 

*1

災害時に備えて食品の家庭備蓄をはじめよう~乳幼児や高齢者向けの情報も紹介~令和元年8月農林水産省

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ